不動産投資ファンド
不動産投資ファンドという言葉を聞いたことがある人も多いと思います。不動産投資ファンドとは、不動産投資をしたいと思っている投資家から、資金を集めます。そして集めた資金を使って不動産を買います。不動産から得られる家賃収入や売却益などを、資金を出資した投資家に配るという仕組みで行われている不動産投資のことを、不動産投資ファンドと呼んでいるのです。
不動産投資ファンドは、個人で不動産投資を行うよりは、手数料がかかったり、利益も分けることになりますので、利回りは低くなりますが、プロによって不動産投資が行われますから、個人で不動産投資をするよりも、すべてプロの投資家に任せておけるというメリットがあります。
不動産投資ファンドは、金融商品として、株、債権と同じジャンルとして取り扱われてはいるのですが、株や債券とはまた別のリスクやハイリターンがある特徴をもった記入商品です。
今不景気で給料が少なくなりつつある人も多いのですが、安定した不動産収入を得たいと思って、手軽に始められる不動産投資ファンドを始めるという人も多いのが現状です。不動産投資ファンドなら、プロが運用してくれますので、個人で収益物件の管理をする必要もありませんので、任せておけるという安心感もあります。
しかし自分で不動産投資をするときに比べると出資額も少ないですから、それだけ戻ってくるお金も少ないことになります。がっつり収入を得たい人は、不動産投資を自分で行った方がいいかもしれませんね。